上田への出稼ぎついでに

 本日、なんちゃってインターンの中井さんが大学の試験休みのため、小山が担当いたしますので、あしからず。 先週IT仕事出稼ぎで長野県上田市に行ってきました。 どうやら上田にもコワーキングスペースがあるらしく、スーパーついでに伺ってみたコワーキングスペース「HanaLab.」が、思いのほか素敵かつ勢いを感じたので情報を共有させていただきます! スーパーついでだったので、事前に情報は調べておらず、いまをときめく「北陸新幹線」の中でなんとなくググり場所だけおさえて上田駅から徒歩で向かいました。 
北陸新幹線

HanaLab.Tokitaへ

少々迷いながらも無事「HanaLab.Tokita」さんに到着。スペースは、上田紬の工房 http://ueda-fujimoto.jp/ と同居?しており、コワーキングスペースは2F。上田駅からは徒歩で約15分くらい。
コワーキングスペース「Hanalab.」

スペースに入ると、スタッフの吉澤さんとインターンの坂本さんが笑顔で迎えてくれました。
IMG_3846

スペースは想像以上に広く、60坪ぐらい(感覚)のスペースに、オープンスペース、個別ブース、セミナー室、そして裁縫スペースと、驚きのフィットネススペースも完備されてました。

■オープンスペース
IMG_3850

■セミナースペース
IMG_3844

■裁縫スペース?
IMG_3847

■フィットネススペース
IMG_3843

■本が並ぶ廊下
IMG_3849

元々は蚕工場?みたいな場所だったといっていたような。。
いづれにしても、多少VACANCY OFFICEと重なる部分として、利用されていない「場」を手作りで人々が集まれるスペースに変えた部分かなーと思いました。

■VACANCYの玄関っぽいトイレの入り口
IMG_3848

吉澤さんのおはなしを聞いて、利用者の方々は、クリエイティブな関連の方、地元を盛り上げようと活動されている方々、あとは学生さんが多いのかなと。

HanaLab. Unno

いろいろとはなしをしている中、代表の井上さんや、渋谷と上田のHanaLab.にオフィスを構える地元カンパニーの児玉さん http://www.jimo.co.jp/ を紹介いただいたんですが、ちょうどその時に私以外にもレバレッジ・リーディングなどで有名な本田直之さんも見学されていて、その方の対応などで忙しくされていてあまりはなしをすることもできず、帰ろうかなという時に、もう1店舗ありますと言われ、せっかくなら見ていきますかという流れに。
但し、私は本来「出稼ぎ」仕事がメインだったので、時間的にも微妙で二の足を踏んでいたところ、「車でそちらまでお送りしましょうか?」という天使みたいなHanaLab.会員さんがおり、お言葉に甘えてもう一店舗のHanaLab.Unnoへと移動しました。
ちなみに、天使みたいな会員さんはNPO法人上田市民エネルギーという団体で、相乗りくんという太陽光パネルの設置促進活動をされている「藤川さん」という方です。有難うございました。
http://www.dia.janis.or.jp/~nccca/ainorikun/ainorikun.html 

といことで、車で5、6分でもう一店舗のHanaLab.Unnoへと到着しました。
これまた100坪はあろうかというひろーいオープンスペースに、大きなキッチンを完備したスペースでした。

■オサレな店舗外観
IMG_3857

■店舗奥のイベントスペース
IMG_3851-2

■大きなキッチンスペース
IMG_3855

■集中スペース的な席
IMG_3854

HnaLabo. Unnoでは、名刺に「保育士」とかかれた秋山さんがスペースを案内してくれました。
Unnoは商店街の中にあるスペースで、外観のオサレ感、広々スペースだけではないもう一つの仕掛けとして、2Fスペースに、シェアオフィス(地元カンパニー在住)スペースと育児スペースが完備されてるのです。
なので、秋山さんは正真正銘の保育士さんなんです。

■保育スペース
IMG_3853 IMG_3852

HanaLab. Unnoは、小さな子供を持つ働くお母さんの支援に取り組むスペースだったのです。

ちなみに、私が伺った日の夜に、池上彰さんのトークイベントがあるようで、代表の井上さんもその対応等々でとてつもなく忙しい日だったようです。

素敵なところだ

スーパー出稼ぎついでに訪れた場所だったのですが、今回すごく感銘を受けてしまいました。
まず、HnaLabo.で出会った人々が皆さん自信に満ち溢れとても活き活きと仕事されている様子であったこと。また、スペース内がごった返していたわけではないですが、人々の「息吹」みたいなものが感じることができるスペースでした。
そして、HanaLab.をきっかけに、「上田に移住する方々いる」ことが素敵な場所であることの証拠であり、スペースとしての存在意義を感じました。

VACANCY OFFICE GOTANDAにはHnaLab.のような存在意義はまだ見いだせてないですが、コワーキングスペースとして存在意義を発揮することはできることが学べました。
スーパーついでに伺ってしまいましたが、スーパー良かったっす。

]]>